【新・関西笑談】女性は一生輝ける(2)上海観光親善大使 本堂亜紀さん(産経新聞)

 ■おしゃべりではなく話せる女性に 「書く」「話す」「撮る」力を養います。

 −−女性自立の会「フィーユ」の主宰者として活動されています。発足のきっかけは

 本堂 平成11年に初めて上海に行ったのですが、現地の女性が本当にきれいで街を元気に闊歩(かっぽ)していたのです。そして、みんなしっかりと働いている。女性が生き生きと活躍している街は経済が発展しています。日本の女性ももっと元気であるべきだと思い、日本に帰ってから女性の自立を目指した会を作ろうと思いました。

 −−この年にフィーユを始めるわけですね

 本堂 ところが、当初は7人ぐらいしか集まりませんでした。少ない人数でも「何かやっていかなければ」と必死でした。今年で発足から11年目を迎えますが、月に1回の定例会には20〜30人の女性が参加します。会員は20代および30代限定にしています。ただ、40代でも「頑張る40代」は引き受けています。

 −−フィーユでの指導は厳しいと聞いていますが

 本堂 女性の自立といえども、一番の基本は礼儀・作法です。マナーだったり、あいさつだったり、声の大きさだったり、外見だったり。さらにメールの送り方から手紙の書き方まですべてで、そのあたりは厳しく指導します。それぞれの分野で活躍したいと思っても、礼儀・作法は絶対に大事なので、徹底して行います。

 −−具体的な活動内容は

 本堂 「書くこと」「話すこと」「写真を撮ること」の3つをみなさんに勉強してもらっています。書くことを通して、本当の自分が見えてくることがあるのです。それに書ける人は話せる人だと思います。おしゃべりな女性ではなく、話せる女性になってほしいのです。

 −−写真を撮ることも活動の一つに挙げていますが

 本堂 カメラは最良のコミュニケーションツールです。初めて会う人に対して「写真を撮ってもいいですか」と話しかけないと、写真を撮ることはできません。コミュニケーションはそこから始まります。また、写真は決断力や瞬間の判断力、さらに美的感覚やセンスを養います。

 −−活動の成果はどう評価するのですか

 本堂 ノルマのようなものはなく、例えば、書くことに関しては、まず新聞の投稿欄に掲載されることからはじめ、エッセーや論文などにも挑戦してもらっています。あまり投稿欄に載らないようだと、退会を求めることもあります。

 −−それは厳しいですね

 本堂 プロセスも大事なのですが、結果が出ないと、本人も頑張れないし、まわりからの評価も得られません。投稿欄に掲載されることで家族や会社の人たちに、頑張っている自分をアピールすることや感謝の気持ちを伝えることができます。

 −−女性読者に、すてきな女性になるためのワンポイントアドバイスがあれば

 本堂 早起き、朝刊、朝食です。朝を制する者は人生を制すると思います。(聞き手 香西広豊)

国の防災指揮拠点、関西は大阪府庁のある「大手前」に(産経新聞)
トヨタの対応注視=平野官房長官(時事通信)
法科大学院入試で合格者ゼロ=全国初「入学者なし」か−姫路独協大(時事通信)
親族会社の株式 鳩山首相は現在も保有(産経新聞)
<ボーン上田賞>09年度は該当者なし  (毎日新聞)

街角景気、2カ月連続改善=基調判断は据え置き−内閣府(時事通信)

 内閣府が8日発表した1月の景気ウオッチャー調査によると、3カ月前と比べた街角の景況感を表す現状判断DI(指数)は38.8と前月比3.4ポイント上昇した。2〜3カ月先の見通しを示す先行き判断DIも41.9と5.6ポイント上昇。ともに2カ月連続で改善した。
 ただ、昨年10、11月調査で大きく落ち込んだ反動増とみられ、現状、先行きとも昨年夏ごろの指数を依然として下回っていることから、内閣府は基調判断を「引き続き弱い動きがみられる」と前月から据え置いた。 

【関連ニュース】
1月景況感、3カ月ぶり改善=回復は外需・製造業中心
円、90円台後半に下落=米国企業の景況感が改善
街角景気、3カ月ぶり改善=基調判断、半年ぶり上方修正
12月景況感、2カ月連続悪化=全業種で後退
成長戦略の具体策を=早期自律回復には懐疑的

2人刺殺、少女連れ逃走=18歳少年ら2人、監禁などで逮捕−宮城(時事通信)
同居高齢者、朝・昼は3割が「孤食」―練馬区が調査(医療介護CBニュース)
「7人の弁護士」がそれぞれ最終弁論 足利再審(産経新聞)
大仁田氏「ファイヤー」連発!号泣も…長崎県知事選告示(スポーツ報知)
禁煙守らぬ職場や人に罰金 厚労省が内部で検討(J-CASTニュース)

信長は隠れ大文字山ファン? 「四神」に守られた都を望む船岡山(産経新聞)

 【検定1級記者が語る京都】

 今回のメーン写真は、京都市街地の北部に位置する船岡山の頂上から撮影した。さすがに東寺の五重塔までは筆者の目では確認できなかったが、高さ131メートルの京都タワーがほぼ中央部分で小さく望めた。標高112メートル。ふもとから10分足らずで山頂に行けるため、山というよりは丘といった感じだ。

  [フォト]船岡山から眺めた京都市街地。平安京の姿も浮かんできた

 それでも、京都は南から北に向かってジワリと高くなっているため、東を見ると比叡山と大文字山を見下ろし、北を見ると鞍馬(くらま)あたりの山々が迫ってくるような感じで、360度ぐるりと迫力ある景色が楽しめる。

 桓武天皇は、長岡京から平安京への新都建設を計画するにあたって、陰陽五行、風水の思想に基づき四方が玄武(北)、朱雀(南)、青龍(東)、白虎(西)の四神に守られた「四神相応(しじんそうおう)之地」に相当するかどうかを視察させている。

 その地形上の特徴は、大岩(北)▽大池(南)▽大川(東)▽大道(西)−とされていたが、平安京は北に船岡山、南に巨椋(おぐら)池、東に鴨川、西に山陰道とまさにピッタリの好条件。桓武天皇と都の造営大夫・和気清麻呂が頂上で図面を描いたとされているだけに、ここから見る眺めは高からず低からず。

 しばらく町並みを見ていると、天皇のいる平安宮域を北限に、幅が85メートルはあったとされる南北道、朱雀大路を中心に大小72本の道路にきっちり区画され、瓦屋根の建物が整然と並んだ光景が自然と頭に浮かんできた。

 また、頂上付近に建つ建勲(たけいさお)神社から望む大文字山も格別。東を向く本殿から大文字山を望むと、大文字山がまるで借景庭園のように境内に取り入られているような感じを受ける。

 市民から「けんくんさん」の愛称で親しまれるこの神社の祭神は織田信長、信忠親子。天下統一を果たした信長の武勲をたたえ、明治天皇が信長の霊地とされたこの地に創建した。

 四神の一角という場所からして、京都、さらには国家の安泰を願って社殿が建てられたのだろうが、もしかして信長は、隠れ大文字山ファンだったのかもしれない。(園田和洋)

【関連・検定1級記者が語る京都】
気分はもう時代劇、志士や新選組も見た「八坂ノ塔」
笑える? 落語気分で愛宕山登山
実り多い年願う 梅に稲穂の簪
冬の祇園で「ティーパーティー」 舞妓さんの抹茶で至福のひととき
南禅寺の水路閣 あのアーチの上はどうなってる?

「干物好き」がんにご注意 厚労省研究結果(産経新聞)
最年少の女流プロ棋士、藤沢名誉棋聖の11歳孫(読売新聞)
足りない!盲導犬“育ての親” 条件が壁…育成団体、協力呼びかけ(産経新聞)
鳩山首相、「六幸商会」の株手放す(産経新聞)
<ボーン上田賞>09年度は該当者なし  (毎日新聞)

ビジネス誌通じ投資募る=無登録勧誘のカレー会社−警視庁(時事通信)

 無登録で海外ビジネスへの出資金を集めたとされる金融商品取引法違反事件で、カレーチェーン店運営会社が月刊ビジネス誌を通じて投資を募っていたことが5日、警視庁生活経済課への取材で分かった。
 生経課は同日、同社や同誌出版元の関係先を家宅捜索し、運営実態を調べている。
 同課によると、捜索を受けたのはカレーチェーン店「バルチックカレー」を運営していた東京都港区の「バルチック・システム」(解散、吉野幸則社長)と同区の出版社「あいであ・らいふ」(破産手続き中、嘉藤慎哉社長)の関係先。
 同社は月刊ビジネス誌「頭で儲(もう)ける時代」を出版。2008年5月発売の臨時増刊号でバルチック社による重油輸入ビジネスに関する記事を特集した。
 嘉藤社長が記事を執筆し、「年間配当78%が可能。もうけの方程式に乗らないか」と宣伝。1口50万円、限定180口の募集で、配当は年1回、5年後には元本も償還するとしていた。 

【関連ニュース】
無登録で海外ビジネス出資募る=計2億か、容疑で捜索
「週刊ゴング」の出版社が破産
「サンラ・ワールド」捜索=評論家増田俊男氏が経営
相場操縦で課徴金勧告=地域紙元社員に25万円
無登録で未公開株販売=不正1億7千万円か

<ドコモ>関東甲信越で通信障害 FOMAの通話途切れる(毎日新聞)
「社会的制裁受けるべき」前原国交相が小糸工業批判(産経新聞)
「常識たたき直す。もっと金を払え」 介護士の男再逮捕 寝たきり男性から現金脅し取る(産経新聞)
<児童ポルノ>ワーキングチーム初会合(毎日新聞)
開府400年 名古屋テーマに創作講談(毎日新聞)

山崎前副総裁 自民党で活動継続の意向固める(毎日新聞)

 自民党の山崎拓前副総裁(73)は3日、離党せず山崎派会長にとどまる意向を固めた。今夏の参院選比例代表で党の公認を得られなかったため、山崎氏と近い亀井静香金融・郵政担当相が代表を務める国民新党から立候補するのではないかとの観測も出ていた。4日にも同派幹部を通じて執行部に伝える。一方、同様に公認されなかった保岡興治元法相は昨年落選した衆院鹿児島1区で自民党から国政復帰を目指す方向になった。【田所柳子】

【関連ニュース】
谷垣自民総裁:定年制厳守を3氏に通告…将来見直しは含み
自民党:谷垣総裁、山崎拓氏と会談 非公認を直接伝える
自民党:比例公認「70歳定年制」厳守 党内意見を考慮
山崎前副総裁:公認問題決着後、進退自ら判断
自民党:「70歳定年」賛否相次ぐ

男子高校生、改札口で背中刺される=中年男に突然−徳島(時事通信)
“よそ者”に侵されるエゾクロテンの生息環境(産経新聞)
<普天間移設>中旬にグアム基地視察へ 政府・与党検討委(毎日新聞)
ジョン・レノン ミュージアム閉館へ 契約満了 さいたま(毎日新聞)
鳩山首相「小沢幹事長は説明責任を果たした」 陸山会の政治資金規正法違反事件で(産経新聞)

<殺人未遂容疑>サンタ姿で暴行、放火 43歳の男を逮捕(毎日新聞)

 昨年のクリスマス直前、埼玉県熊谷市のビル清掃会社で、サンタクロース姿の男が社長を襲って重傷を負わせるなどした事件で、埼玉県警捜査1課と熊谷署は6日、同市戸出、自動車販売会社員、新井幸一郎容疑者(43)を殺人未遂と現住建造物等放火容疑で逮捕した。県警によると、「サンタの服装で暴行し放火したことは認める」と話しており、動機を追及する。

 逮捕容疑は昨年12月21日午後6時40分ごろ、熊谷市佐谷田のビル2階の事務所で、男性社長(61)を殺害しようと顔などを殴り、噴霧器で灯油のような液体をまいて放火。ビルの2、3階計約122平方メートルを焼いたとしている。社長は肋骨(ろっこつ)骨折や両足やけどの重傷を負った。

 県警によると、社長は「新井容疑者の顔は覚えていないが、名前から数年前に面識があったと思う」と話しているという。【浅野翔太郎】

3割超「義理、なくなって」=女性同士や「逆チョコ」歓迎−バレンタイン調査(時事通信)
厚労省元部長が証言翻す 郵便不正、民主議員の口利き「なかった」(産経新聞)
生活保護費の負担 都が国に緊急要望 公設派遣村(産経新聞)
<さっぽろ雪まつり>大通公園など3会場で開幕 11日まで(毎日新聞)
<陸山会土地購入>小沢氏不起訴へ、石川議員ら3人4日起訴(毎日新聞)

山形・東根市議が自殺=県警が事情聴取(時事通信)

 6日午前5時半ごろ、山形県東根市の岡崎賢治市議(62)が、同市中央東の自宅で倒れているのを家族が見つけ119番した。岡崎市議は病院に搬送されたが死亡が確認された。農薬のようなものを飲んだとみられ、県警村山署は自殺とみている。
 県警によると、岡崎市議は数回にわたり捜査2課から任意の事情聴取を受けていたという。 

<公明党>太田氏の公認取り消し 参院選比例(毎日新聞)
<桜島>火山活動が活発化 1月に爆発的噴火131回(毎日新聞)
山田洋次監督 「ベルリン」特別功労賞を受賞(毎日新聞)
東京・練馬の酒店に強盗、154万円奪い逃走(読売新聞)
規約めぐり市側と対立か=県庁など捜索−町村会汚職・福岡県警(時事通信)

4年連続で全施設「充実段階A」−厚労省の救命救急センター評価(医療介護CBニュース)

 厚生労働省はこのほど、2008年度末までに運営を開始した全国214か所の救命救急センターを対象とした09年度の評価結果(充実段階)を公表した。08年度の診療体制や患者受け入れ実績などに関する報告結果を基に、充実度の高い方から「A-C」の3段階にランク付けした結果、すべての施設が充実段階「A」だった。全施設が「A」となったのは06年度以降、4年連続。

 救命救急センターの充実度の評価は、1999年度から同センター全体のレベルアップを図るために実施。「空床確保数」「救急専用電話の有無」などの項目ごとに点数が決められており、その合計点数で評価する。充実段階「A」は19点以上、「B」は12点以上18点以下で、11点以下は「C」としている。

 なお厚労省では、同センターのさらなる機能強化や質の向上への取り組みを促すため、09年度の実績に対して実施する10年度の評価から新たな評価方法を取り入れる予定だ。診療の体制面を中心に評価する従来の項目を見直し、消防機関や都道府県による評価項目なども導入する。


【関連記事】
国の救命センター評価項目を厳格化へ
【中医協】「入院時医学管理加算」名称変更へ、要件緩和は検討継続
【中医協】「救命救急入院料」の要件緩和を−基本小委初のヒアリング実施
患者受け入れ調整で「地域救急センター」設置へ―東京都
病院との連携と質の担保がカギに−救急相談センター

都内でも積雪か 関東甲信で昼過ぎから2日未明に雪(産経新聞)
ボルト付け忘れが原因=新幹線3時間停電−JR東海(時事通信)
ハイチ大地震 国際医療チームが成田空港に帰国(毎日新聞)
トラックと衝突の乗用車が歩道に、2人死傷(読売新聞)
<さっぽろ雪まつり>大通公園など3会場で開幕 11日まで(毎日新聞)

小笠原で海底火山噴火 「領土拡大」の夢ふくらむ(J-CASTニュース)

 東京から約1300キロ離れた小笠原諸島の海底火山で噴火が起き、大きな煙が確認された。この海底火山はたびたび噴火を繰り返しており、過去には何回か「新島」が姿を現している。仮に今回も島が出現したら、ひょっとしたら「領土拡大」ということになるのだろうか。

 第3管区海上保安本部は2010年2月3日、南硫黄島から北北東約5キロの海域で、巡視船が海上から白い煙が上がっているのを確認した、と発表した。

■35年ほど前も海底噴火で「新島」ができた

 この海域は「福徳岡ノ場」と呼ばれ、海底火山の活動が活発な場所としても知られる。09年12月にも海水が黄緑色に変色しているのが確認されており、過去にも3回、火山活動で島が出現している。最後に島が確認されたのは1986年のことだ。このときは、一時期は長さ800メートル、幅200メートルの三日月型の陸地ができ、海面からの高さも約15メートルにまで成長した。「新島誕生か」との期待の声があがったものの、島はじょじょに波にさらわれて小さくなり、誕生から49日目で消滅が確認された。

 今回のケースでも、早速「領土が増えるのでは」といった期待の声があがっているが、実は35年ほど前、海底噴火で「新島」ができたケースが存在する。

 1973年6月、父島の西約130キロにある無人島「西之島」の東南東約600メートルにある海底火山が噴火し、7月には島が出現。12月には「西之島新島」と名付けられた。島は成長を続け、翌74年6月には旧島と接続。現在は両島が一体化した状態だ。

 ここで気になるのが「島は誰のものになるのか」という点だが、実は、民法には「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」との規定があり、出現した土地は「国有地」ということになる。

 75年8月になって海上保安庁が島に上陸して測量作業を行っているのだが、朝日新聞は8月13日に「『新国土』詳しく調査」という見出しで調査の予定を報じる中で、

  「政府機関による上陸はこれが初めてで、約30万平方メートルの『国有地』の姿が明らかにされる」

と、新たにできた土地を「国有地」と表現している。

■「領有権を主張するには実際に支配することが必要」

 なお、今回の噴火で新たに島ができた場合、「福徳岡ノ場」は南硫黄島から北北東約5キロで、領海の12海里(約22キロ)以内なので、日本の主権が及ぶのは確実だ。西之島新島の場合、海上保安庁が命名を発表し新たに海図に書き入れることで、事実上の「領有宣言」という形をとっている。

 逆に、領海や200海里区域外の、公海上に島ができた際には、「発見しただけでは日本のものになる訳ではない」との見方もある。

 有名なのが、フィリピンのミンダナオ島とインドネシアの間にある孤島「パルマス島」をめぐる争いだ。米国は「島を発見したスペインから、1898年のパリ条約で譲り受けた」と主張する一方、オランダは「オランダ東インド会社などを通じて実際に支配していた」と、双方が領有権を主張。20年以上外交交渉が続いたが、1928年になって、常設仲裁裁判所がオランダの言い分を認める形で紛争は決着した。このことから「発見するだけでは領有権を主張するには不十分で、実際に支配することが必要」との理解が一般的になっている。

 1977年頃には、南硫黄島の南東約330キロにある「福神岡の場」の海底火山の存在がクローズアップされ、園田直官房長官(当時)が、国会の決算委員会で

  「島の所有権というのは、一番最初に発見した国のものだとなっておりますので、この点については十分いろいろ配慮をして、他の国に先駆けられないように注意をいたしております」

と答弁している。


■関連記事
「変態教諭」の元勤務地 小笠原 離島の「てんやわんや」 : 2006/12/06
尖閣諸島漁船事故で噴出 中・台ネット上で日本猛批判 : 2008/06/17
「竹島に触れないのは問題」 読売新聞、社説で文科省を批判 : 2009/12/28
大人気瀬戸内海の無人島 落札価格は2、3千万円?  : 2010/01/15

自民比例に元ヘアヌード女優を公認…今夏参院選(スポーツ報知)
「ライ麦畑でつかまえて」のJ・D・サリンジャー氏、91歳大往生(スポーツ報知)
「週刊ゴング」の出版社が破産(時事通信)
火災 給食室の一部焦がす 大阪・住之江の小学校(毎日新聞)
<普天間移設>現行案含め検討 岡田外相(毎日新聞)

火災はボクらの鼻で防ぐ!世界遺産平城宮跡 警察犬がパトロール(産経新聞)

 ■「みまもり隊」に今月登場

 平城遷都1300年祭のメーン会場となる奈良市の世界遺産、平城宮跡(特別史跡)で昨年、火災やボヤが相次いだことを受け、奈良県警が嘱託する警察犬と指導者らが、「POLICE DOG PATROL」(PDP)を結成し、今月から宮跡のパトロールを始める。警察犬が世界遺産をパトロールするのは全国で初めてという。

 草地が広がる平城宮跡では、昨年、花火やたばこのポイ捨てなどが原因とみられる火災やボヤが8件発生し、一昨年の2件から急増。今年4〜11月には1300年祭のメーン会場として多数の観光客の来場も予想されることから、地元ボランティアや文化庁、県警など官民約10団体が昨年12月に「平城宮跡みまもり隊」を結成、月に3〜4回のパトロールを始めた。

 しかし、その直後の今年1月に雑草火災が発生。奈良署が警戒活動の強化策として、警察犬と指導者にパトロールを依頼した。

 PDPはみまもり隊の一員として、警察犬や訓練中の犬計約30頭が指導者約15人とともにそれぞれ週3〜4回、午前中の約3時間、宮跡を見回る予定で、ほぼ連日のパトロールが実現する。

 パトロールに参加するのは警察犬の中でも「追及犬」と呼ばれる犬で、人の足跡をかいで追跡するのが専門。人を襲ったりかみついたりしないよう、しつけられているという。

 指導者として参加する奈良県生駒市の阿部弘明さん(51)は日本警察犬協会公認の一等訓練士。阿部さんが訓練した追及犬は、全国大会でトップレベルの成績を残している。阿部さんは「警察犬がパトロールしていることを多くの人に知ってもらい、被害が減ってほしい」と話している。

【関連記事】
夏帆、“落ちこぼれ警察犬”にベタ惚れ
来夏公開「きなこ−」 犬に癒され撮影順調
「救助犬」を捜査に生かせ 広がる活動の幅
銃器見つけるワン! 豪州育ちの探知犬2頭、成田空港デビューへ
【アニマル大集合】警察犬、襲われる!?

免許取り立て、納車の翌日…車、コンビニに車突っ込む(産経新聞)
野田財務副大臣「子ども手当満額支給は困難」(読売新聞)
<春闘>基幹労連、定昇や一時金確保重視へ(毎日新聞)
<首都圏連続不審死>「背もたれ傾き」端緒 自殺から事件に(毎日新聞)
3兆円減の予算対案=財政再建を強調−自民(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。